Splash通信 | よくある質問(ヘアスタイル) | ヘアスタイル | 佐野由梨子

くせ毛、ボリュームを抑えたい❗️〜お客様からの質問編〜 #代々木八幡 #富ヶ谷

By 投稿日時: 2019年8月22日

こんにちは!

美容室スプラッシュの佐野由梨子です✨

「量をすいてもらっているのに、ボリュームが抑えられない」

最近担当させて頂いたお客様が、偶然にも共通の悩みを抱えていらしゃったので、ここで私なりに解説させていただきます✨

〈髪の量が多い〉 〈広がりやすい〉 

この問題については、多くのお客様からどうにかならないか?と相談を受けたことがあります。

しかし!今回改めてお伝えしたいのは、「髪の量が多い = 梳いて軽くすれば解決」間違っているという事❗️

髪の毛の量を調節する時に、すきバサミ(セニングシザー)というものを使います。

量を調節すると共に、毛の流れを整えたり変えたりヘアスタイルを作るのにとても重要な道具です。

 

すきバサミ(セニングシザー)は髪の内部に短い毛を作る物なので、使い方によっては髪のパサつく原因になったり、逆にボリュームが出すぎたりする可能性があるのです。

髪の毛の量が多い方でも、ただやみくもにカットをして少なくするだけではなく、他にも方法はあります✨

 

例えば、

「広がりパサつきの原因を見極め、それにあったトリートメントで予防する。」

保湿をする、髪のごわつきをなおす事でまとまりが良くなります。

 

「髪質、ご希望のヘアスタイルにあったパーマをかける。」

パーマ、ストレートパーマをかける事でカットだけでは難しいヘアスタイルをご提案できます。

 

カットの仕方だけでも、きれいにまとまり良くすることは可能です。

しかし、お客様一人一人に合った+αの方法も沢山あることを知って頂き、その上でぜひご相談ください✨

定休日&各スタイリスト公休日はこちらから↓↓↓↓↓↓

✨営業日カレンダーとウェブ予約はこちら

【いいね!・シェアはこちらから】

続きを読む

お客様と一緒に! | こどもヘア・キッズカット | 小湊萌未

あれから5ヶ月、、、 #代々木八幡 #富ヶ谷

By 投稿日時: 2019年8月21日

こんにちは!

スタイリストの小湊萌未です!

やっぱり夏は暑いですね💦

スタイリストデビューしてから8月14日で

5ヶ月が経ちました!

お客様と一緒に髪型を相談し、

綺麗になってもらうというのはすごく楽しい仕事で、緊張もしますが

やっていてとてもワクワクします♪

そして、着々とお客様も増えて下さり

すごく嬉しいですしすごく楽しいです✨✨

お客様に喜ばれる仕事をもっともっと出来るようさらなるスキルアップをしていきます!👍

いち早くファンになってくれた

可愛いお客様とパシャリ📸

めちゃくちゃかわいいです、、、💗

美容室スプラッシュのWeb予約はこちらから

【いいね!・シェアはこちらから】

続きを読む

ママ美容師 | 吉田友音

働き方改革 #美容室スプラッシュ

By 投稿日時: 2019年8月19日

夏休み明けの土日は沢山のお客様に来ていただきました!

ありがとうございました

おはようございます。

ママ美容師のtomoneです😊

夏休みはスタッフそれぞれが実家に帰ったり、旅行をしたりと楽しく過ごしました。

ちなみに私は母と祖母がいる秋田へ

娘二人を連れて遊びに行き、

娘が大好きなキャラクターのカートがある大きなショッピングモールに何回も行ったり、プールに行ったりと楽しく過ごしてきました。

 

Splashの長期のお休みといえば

お盆の夏休みと年末年始の5日間なのですが、さらにsplashでは有給休暇があります。

4月から定休日を火曜日のみにして

スタッフそれぞれシフト制で出勤していますが、

有給休暇もあるのでしっかりと休むこともできます!

 

これから美容師を目指そうとしている方にとって

「美容師は休めない」

「美容師だから休みが取りづらい」

というイメージでまだまだ強くあるような気がします。

 

休む時はしっかり休むけど、そのかわり仕事の時は全力で目の前のお客様に喜んで頂けるよう行動しています

 

Splash社長の小林は、さらに来年はもっと多く有給休暇をとれるようにする!言ってくれています。

美容師は休めなく大変、、

というイメージは捨てて、

美容師を目指す方がまた前みたいに増えて欲しいなと思います。

休眠美容師さんも沢山いると思うので、

またやろう!と思ってもらいたいなと思ってます✨✨

 

tomone

【いいね!・シェアはこちらから】

続きを読む

よくある質問(ヘアケア) | ヘアケア | 佐野由梨子

髪は夏に歳をとる⁉︎ ~ 頭皮ケア編 ~ #代々木八幡 #富ヶ谷

By 投稿日時: 2019年7月19日

髪は夏に歳をとる⁉︎ ~ 頭皮ケア編 ~

 

みなさん、こんにちは!

美容室スプラッシュ スタイリストの佐野由梨子です。

今回は、夏によくお客様からお聞きする……

 

「かゆい」「ムレる」「においが気になる」

 

夏の間に頭皮のトラブルがあると、秋の抜け毛、冬の乾燥と2〜3ヶ月後に影響が出てきてしまいます。

夏を乗り切り、頭皮の悩みを改善する簡単な方法をお伝えします!

 

 

その①  シャンプーは頭皮を中心に洗うべし!!

夏の頭皮は汗や皮脂の分泌が特に多くなります。

毛穴の汚れが残ったままになると、ベタつきやかゆみの原因になるので正しいシャンプーの仕方をマスターしましょう✨

 

〈洗い方〉

1,シャンプー剤をつける前の流しは最低1分間!

→頭皮の皮脂や汗の汚れ、ホコリなどはお湯で8割落ちると言われています(WAXなどのスタイリング剤以外)。

約38度〜40度くらいの熱すぎないお湯で、頭皮に当てるように洗っていきましょう!

2,シャンプー剤は原液をつけずに泡だててから頭皮につける!

→泡立たないまま原液を頭皮につけると、場合によっては刺激があることと、泡立てる際に髪の毛同士が擦れてキューティクルが傷つく恐れがあります。

ちなみに、スプラッシュでは泡ポンプを使っています✨

3,シャンプーの流しはしっかり!

→シャンプーの流し残しがあると毛穴が詰まったり、老廃物となって雑菌が繁殖しやすくなってしまいます。

顔まわりやぼんのくぼあたりが残りやすい&かゆくなりやすいので注意しましょう

4,トリートメントは頭皮につけない

→リンスやトリートメントを頭皮につけてしまうと、毛穴をコーティングしてしまい、こちらも毛穴詰まりの原因になります。

つけるのは手先中心で、ぬるつきがなくなるまでしっかりと流してください。

 

その②  乾かすのは地肌&根元!!

頭皮を健康に保つには、乾かし方もとても重要です。

 

〈乾かし方〉

1、お風呂から出たら、タオルドライはしっかりとしなるべく早く乾かす

自然乾燥はNG!!  頭皮は半乾き&毛先はパサパサになります。

 

2,頭皮を中心に乾かす

→毛先を乾かそうとドライヤーの熱を当てると、先に毛先が乾燥しすぎる&頭皮は生乾きのままになりがちです。

生乾きは洗濯物と一緒で、雑菌が繁殖しやすく頭皮がかゆくなる大きな原因です。先にしっかりと頭皮を乾かす事で、毛先の乾かしすぎも防げます✨

 

以上のように、お家で簡単に出来る事から始めてみましょう🤗

 

スプラッシュのインスタをぜひフォローしてください♪

本アカウント(@hair_splash)はこちら

美容ネタ+α アカウント(@splash_movie)はこちら

よろしくお願いいたします✨

【いいね!・シェアはこちらから】

続きを読む

ご予約について | よしなしごと | ママ美容師 | 吉田友音

定休日は火曜日のみです🌼 #代々木八幡美容室

By 投稿日時: 2019年7月11日

おはようございます✨Splashのママ美容師のtomoneです😊

4月から定休日が火曜日のみ

になってから3ヶ月経ちますが、水曜日がお休みだと思っているお客様もまだ沢山いらっしゃると思います。

予約状況的には土日に比べて平日は比較的予約が取りやすいのと、その中でも水曜日が今の所穴場となっております✨✨

土日に関しましては、ご希望のお時間がお取りできないことも多々ありが(ご希望が日時でお取りできることもあります!)

ご不便おかけしますが、1週間前でしたらご希望のお時間にお取りしやすいです😊

 

それに加え、今はスタッフの人数も増え以前に比べかなり予約枠が増えましたので皆様是非お待ちしております‼️‼️

 

そしてSplashのお盆休みが

8月12日(月)〜8月16日(金)

となっておりますので、よろしくお願いします🌼🌼

ウェブ予約は➡︎こちらtomone

【いいね!・シェアはこちらから】

続きを読む