おはようございます
ママ美容師のtomoneです(^^)前回に続きまして、今回は夜の部です
夜の部は保育園から帰って娘たちが寝るまでです
我が家の場合は、保育園のお迎えは基本的に旦那さん担当で
旦那さんがミーティングなどで遅くなるときは私が行きます。
お迎えに行ってもらっている間に
夕飯の支度をします。
必要な場合は買い物に行きます。
家に帰るとまず干してあった大量の洗濯物を入れます。
かなりの山盛りです(笑)
ご飯はいい時間に炊き上がるようにタイマーをセットしておきます。
娘たちが帰ってくる前には夕飯が出来上がっているのが理想なのですが(19時ごろ)
なかなかそうは行きません
なにかを炒めながら朝片付けられなかったオモチャを片付けたりしていると
あっという間に帰ってきます。
帰ってくると
下の子がすぐにハグを求めています。
さすがにこれをはぶくわけにはいきません(笑)
それと同時にお姉ちゃんが
『今日のご飯はなに?』
『お腹すいたー』と言ってくるので
とりあえず魚肉ソーセージとかおにぎりを渡します
子どもたちを旦那に託すも
キッチン周りでチョロチョロ、、、、
旦那を見るとソファーでスマホ、、、
旦那にひと怒りしたあと
まだご飯は出来てませんが、お腹を空かせた娘たちを座らせて出来たものから食べさせます。
そうして最後まで夕飯作り終えて
さぁ!たべるぞ!と私が座ろうとする頃には
娘たちはお腹が満たされて動き出します。
なので食べるのが早い旦那さんが食べ終わるのを待って私が食べ始めます。
ですが、妨害が入りなかなか食べ進めることが出来ません。
パッと旦那がを見ると
またスマホ、、、、
旦那にふた怒りしたところで
二人の遊び相手をしてもらっている間に食べてお皿を流しに片付けます。
すぐお皿を洗いたいところですが、ちょうどこの時間ぐらいには下の子が眠くなり始めますので
お風呂に入れます。
私も早めに入りたいので子どもたちをお風呂に入れるのは私が担当し、
上がってからのお着替えは旦那さん担当です。
そのお風呂から上がる頃までが8時30分から9時ぐらいでしょうか。
お風呂から上がってから
私は食器を洗います。
その間旦那さんは山盛りの洗濯物を畳みます。
畳んでは下の子に投げられを繰り返してなかなか進まないですが(笑)
お皿を洗い終わったら
明日の保育園の支度をしながら
布団を敷きます。
下の子が眠くてぐずりだすので
布団に連れて行き寝かせます。
このときにお姉ちゃんも一緒に寝てくれたら
ラッキーです
下の子が寝てから
明日の準備をして、私も寝る準備をしたら
お姉ちゃんと一緒に布団に入って就寝です。
最近は、お姉ちゃんは先に寝てることの方が多くなってきました
下の子が夜中に2度ほどまだ起きるので
睡眠時間を稼ぐためにも
娘たちが寝たらすぐに寝るのが理想です
その時に多少の家事が残っていても目をつぶり寝るのが
ポイントです(笑)それが良いのか悪いのか分かりませんが
やはり睡眠は大切だと思います
我が家の場合は旦那さんがお迎えに行ける事。
土日祝日休みなので、土曜日や祝日に旦那さんにお願いし出勤できているので
すごく有難いと思っています。
全国にママ美容師さんが沢山いる中でその人その人の合った働き方をする事で子育てもしながら大好きな美容師を続けていると思います。
でもその為には周りの人々の協力が理解があってこそ実現できることでもありますので
感謝の気持ちを忘れずに
これからも続けていきます
tomone
美容室スプラッシュ 店長
美容師歴19年目の9歳長女と5 歳次女の二児のママ美容師のtomoneです。
親子でカットはもちろん、子連れでママやパパのカットも大歓迎です!
子育て中の簡単でステキなヘアスタイルや、産後脱毛のことなど、後頭部にボリュームを出すスタイルは是非tomoneにご相談ください!
ママならではのご相談も気軽にしてください(^^)
よろしくお願いします!