こんにちは
橋詰杏です😊
先日までは着付けの練習とブローの練習を
合わせてやっていましたが、
着付けが一段落したのでブローの練習を進めています!
ロングの方などにする大ロールの練習を今しています。
毛先の扱いが難しいのでしっかり練習していきます!
はしづめ あん

入社4年目です!
丁寧なコミュニケーションを心掛けています。
着付け、ヘアセットも担当します!
こんにちは
橋詰杏です😊
先日までは着付けの練習とブローの練習を
合わせてやっていましたが、
着付けが一段落したのでブローの練習を進めています!
ロングの方などにする大ロールの練習を今しています。
毛先の扱いが難しいのでしっかり練習していきます!
はしづめ あん
こんにちは😊
橋詰杏です
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願い致しますm(_ _)m
少し前になりますが、お店の定休日に
ゆりこさんにカットカラーをして頂きました!
いつもはインナーと色の系統を合わせる感じにしていましたが、
今回は上はベージュ系で下はオレンジにして頂きました!
色落ちは金髪っぽくなっていますが、とてもかわいいカラーでお気に入りです😊
私もできるようにカラーについてたくさん学んでいきます!
はしづめ あん
こんばんは!
tomoneです😊
スプラッシュの年内の営業は30にちまでとなっております。
ありがたいことに年内のご予約はいっぱいとなっております🙇🏻♀️✨
話は変わりまして、
私の髪の話ですが、ちょっと恥ずかしいですが😂
白髪が多い私は少し前から全頭ブリーチをして上からカラーを入れています⭐︎
その前までは白髪染めをしていましたが
ものすごいスピードで生えてくる白髪に嫌気がさして逆の発想で、脱白髪染めにしました!
それからは白髪もおしゃれにできるかも✨と、思って
それからこんな感じのカラーにしています😊
その脱白髪染めに関してはものすごく悩んでいる方が多いです!
いきなり全部をブリーチとかではなくお客様に合わせて少しずつ始めて行くのもおすすめです♡
美容室スプラッシュ 店長
美容師歴19年目の9歳長女と5 歳次女の二児のママ美容師のtomoneです。
親子でカットはもちろん、子連れでママやパパのカットも大歓迎です!
子育て中の簡単でステキなヘアスタイルや、産後脱毛のことなど、後頭部にボリュームを出すスタイルは是非tomoneにご相談ください!
ママならではのご相談も気軽にしてください(^^)
よろしくお願いします!
こんにちは!
橋詰杏です!
1年が終わるのもあっという間ですね
最近は1月にある成人式に向けて、
帯作りを中心にしほさんと一緒に練習しています
本番に向けて頑張ります!🙂
はしづめ あん
皆さん、こんにちは。
Splashの小林誠です。
2022年の七五三は、たくさんのご予約を頂きました。
9月の毎週末より始まり、今月12月のクリスマスの週末までご予約を頂いております。
本当に有難い限りです。
サロンで七五三のお支度をして、お子様たちが仕上がると、その場にいる他のお客様から一斉に
「わぁ〜可愛いっ!」
と声が上がります。
私も見ているだけで、本当に可愛いと思いますし、とても嬉しい気持ちになります。
Splashには、お子様がキッズカットで1歳くらいからご来店して頂く事も多いので、私もずっと成長を見てきている感じになります。
特に7歳の七五三を迎える頃には、本当に成長を感じて、とても感慨深いです。
22年の七五三シーズンは、ご祈祷中や境内でのご家族写真の出張撮影がとても好評で、前年度よりかなり多くのお客様にご利用して頂きました。
その中で、ブログ、SNS、YouTubeへの写真の公開を快諾して頂いたご家族さまの写真を動画にしてYouTubeで公開しています。
正直、動画を作っている時の私は、とても「ほっこり」しながら編集しています。
良い写真ばっかりですし、可愛いお子さまたちばっかりだから。
今年は、5歳の男の子の動画が作れなかったので、来年こそは数本作りたいです。
(「今からでも、ウチの子の動画を作って!」というご家族さまがいらっしゃいましたら、ぜひスタッフまでご連絡ください。)
いつもありがとうございます。
それでは、また。
代々木八幡宮での出張撮影のご用命は、代々木八幡Splashフォトサロンへ
株式会社スプラッシュリンクス 代表取締役
小林重次郎商店 四代目店主
美容室スプラッシュ 代表
キッズカット・Flowers 主宰
「髪も心も美しく♪」をモットーにお客様と全社員が「幸せを体現できるサロン」を創造します。
ワークショップ・おもてなしカフェにて、
「魅力発掘ワークショップ」
「求人に強い!ブログ集客の『4つのコツ』と『7つのステップ』」
「サロンの儲けを確実にする!人材育成とサロンのブランド化の条件」
などのセミナーを担当。
美容室やその他サービス業の勉強会や幹部会議にて「出張おもてなしカフェ」のワークショップも受け持つ。
WEBサイト制作も手掛け、主に美容系、セラピー系の個人事業主を顧客に持ち、顧客の魅力を存分に発揮したホームページ制作を得意とする。