サロンのこと | スタッフのこと | 小林誠

スタッフの縦の繋がりと横の繋がり

By 投稿日時: 2017年7月17日

みなさん、こんにちは。
代々木八幡 美容室スプラッシュの小林誠です。

春から夏になり、そして真夏になろうとしています。
うっかりすると秋を通り越して冬になりそうなくらい、時間経過が早いです。
 

 ●新卒スタッフのこと

今年の春はSplashには、2017年度の新卒スタッフは入社しませんでした。
 
特に積極的に求人募集していたわけではないので「今年は応募がなかったね」なんて軽く言っていますが、人手不足はサロンのサービスの根幹を弱くしますので、求人には今後もチカラを入れていきます。
 
現在のスタッフ達が退職意識を持たず、「美容師としてSplashで成長していきたい」と常に思っていてくれているので、発展させるために更なる人材確保は必要だと思っています。
 
 

 ●独自性を発揮できる環境

スタッフ各自が目標とする結果や成果に早く到達するためには、自身の魅力を十分に理解して、独自の強味の部分に集中することが大切です。
 
そのためには、強味を思う存分に発揮できる環境を作る必要があります。
 
自分の強味を理解してくれて、志を同じくする人と沢山のモノやコトを共有できれば、更に発展は加速していきます。
 
最近のSplashには、そんな環境が出来上がっています。
スタッフが辞めない理由の一つです。
 
 

●アシスタントの苦悩

Splashの場合は、現在のスタッフ全員が美容学校から新卒入社したスタッフです。

サロンワーク(お客様への施術に関する仕事)はもちろんですが、サロン内の細かい所にもSplashのローカルルールが存在し、挨拶、掃除、身だしなみ、所作に至るまで、tomone店長を中心に在籍10年以上のスタッフ達が自分より経験値が少ないスタッフに指導していきます。

すると、、、

ローカルルールが年々レベルアップしていってしまいます。

本来、社内のルールがレベルアップするのはとっても良いこのなのですが、新卒入社したスタッフは、年々レベルアップする社内のローカルルールを身につけるにも一苦労となり、かなり悩んだりするようです。

しかし、そこはベテランスタッフ達が精神的にフォローして、一緒に乗り越えていきます。

数年すると、入社当時はあどけなさの残っていた顔が、見違えるように立派になって輝き始めます。

お客様から「〇〇ちゃんは、本当に顔が変わってきたわね!」「すごくイキイキしてきたね!」と言われるようになります。

●スタッフの縦の繋がりと横の繋がり

Splashは一見すると昔ながらの縦の繋がりの序列になっていますが、それもやはりスタッフが辞めないので、自然とそうなっていきます。

上から下へいろんな事を「伝える」流れが出来上がっています。

 

一般的な美容サロンでは、縦の繋がりよりも、横の繋がりが重要視されていると思います。

それは何故かというと、今現在の一般的な美容サロンの平均的な状況は、入社したスタッフが平均1年半で退職していき、サロン全体のスタッフが店長以外、2年から3年で総入れ替えしてしまうようなので、サロン独自の強味などを縦の繋がりで伝える事が困難だからです。

そんな美容室では、精神的な指導者が不在となるため、やはりスタッフの横の繋がりを重要視して、スタッフの強味を強化する必要があるかもしれません。

 

私は、技術的な部分はもちろんですが、サロンでのサービス、おもてなしなど、お客様への心の向き合い方は、縦の繋がりの中で継承されていく事が望ましいと思っていますので、横の繋がりと縦の繋がりのバランスが大切だと感じています。

●自分の強味の共有と発信

どのように自分の強味を知り、そして共有しながら、縦の繋がりと横の繋がりのバランスを取りながら強化していけば良いのか。

誰もが初めは戸惑うポイントです。

特に価値観や志を同じくするスタッフの関係が固まっていない場合は、自身の魅力を発掘して、その魅力を共有しながら発信していく必要があります。

魅力発掘や発信方法の『4つのコツ』と『7つのステップ』など、ワークショップと通して、自分自身で気づくのはもちろんですが、やはり良き先輩、良き師匠を見つけることが縦の繋がりを強化するための最優先課題です。

 

●体験をどう活かすか

重要なのは、サロンの人間関係の中での体験です。

ただ体験するだけなら「良かった、悪かった」「嬉しい、悲しい」など、感情が出て終わってしまいます。

体験をどう活かすかが大切なのです。

体験をどう活かすかとは、その場で何を学ぶかということです。

 

愛を学ぶのです。

 

誰しも愛溢れる人間関係の中で、自分を成長させたいと、心の奥底で思っているものです。

 

人が少ないから、みんなそこまで思っていないからと無い物ねだりをしていても始まりません。

どんな困難の中にも、必ず一筋の光が射しているものです。

受動的な思考で現状を嘆くより、自分で能動的に行動してみると、必ず愛深い協力者がどこかにいるものです。

それでは、また。

【いいね!・シェアはこちらから】

続きを読む

よしなしごと | スタッフの日常 | 小林誠

意識が散漫になってしまっている時

By 投稿日時: 2017年7月16日

みなさん、こんにちは。
代々木八幡 美容室スプラッシュの小林誠です。

すっかり梅雨明けしたんじゃないかと思うような晴れの日が続いています。
暑い暑い季節ですね。

 

意識が散漫になってしまっている時、どのように本来の自分の意識に統合するかって大切だと思うのです。
そして統合に必要な方法はたくさんあった方が良いって。

 


火曜日と水曜日の定休日に実家に帰省してきました。

 


久し振りに帰った実家は、すっかり夏になっていました。

 


庭先の畑には夏野菜が植えられ、いろいろな実がなっています。

ここ数日、まとまった雨が降らず水遣りが大変だと老齢の母親がぼやいていました。

最近は、秩父の山合いでもゲリラ雷雨になるらしく、雨が降る場所と降らない場所がはっきり分かれるそうです。

 


久し振りに実家の近所のダムに釣りに行きました。

釣れなかったんですけどね。

 


鳥の鳴き声が聞こえ、風の音が聞こえ、ヒザまで入った水の温度を感じて、首筋が太陽の紫外線でジリジリして。

 

 

毎日の仕事はとっても楽しいと思っています。

サロンという場所でお客様をお迎えして、お客様とスタッフ達の笑い声に包まれながら仕事をしています。

しかし、たまぁ〜に自然の中に身を置くと、忘れかけていた感覚が蘇ります。

 

意識が散漫になってしまっている時、どのように本来の自分の意識に統合するかって大切だと思うのです。
そして統合に必要な方法はたくさんあった方が良いって。

 

それでは、また。

 

【いいね!・シェアはこちらから】

続きを読む

サロンのこと | スタッフの日常 | 商品紹介 | 小林誠

Splashのオリジナル・シャンプーとトリートメントのお話 #代々木八幡美容室

By 投稿日時: 2017年7月3日

みなさん、こんにちは。
代々木八幡 美容室スプラッシュの小林誠です。

梅雨明けはもう少し先ですが、本格的に暑くなってきましたね。

みなさまご存知・・・

Splashオリジナルシャンプー&トリートメント

さすがに爆発的には売れていませんが、ジワジワと人気があり、たくさんのお客様にリピートしていただいています。

リピートの理由・・・

リピート購入していただいているお客様に、再購入の理由を聞いいてみました。

  • 香りがいい(オーガニック・ダマスクローズの香り)
  • 癖っ毛が落ち着く
  • ベタベタしなくてサラッと仕上がる
  • ちょっと値段は高いけど、一本買うと3ヶ月くらい持つ
  • 一人で使おうかと思って買ったけど、娘にも使われてる
  • ヌルヌルした感じがなくて洗っていて気持ちいい
  • もうこれしか使えない

本当はもっとたくさんの意見をいただいているのですが、代表的な意見はこんな感じです。

みなさま、それぞれに感想をいただくのですが、成分や香りがいいというご意見はもちろんですが、中でも多いのが「サラッと仕上がる」というご意見です。

ベタッと重い質感ですと、頭頂部がつぶれてしまい見た目年齢も上がってしまいますが、Splashシャンプーならサラッと仕上がり頭頂部がふんわりします。


零細企業ならでは・・・

Splashオリジナルと銘打って販売しているシャンプー&トリートメントですが、実はメーカーさんのご協力によるPB商品(プライベートブランド商品)です。

弊社は零細企業のため、ラベルは社員自ら貼り付けています。
よぉ〜く見ると、少しだけラベルが曲がっている事もあります。

でも、そのシャンプーは「当たり」です(^^)

 


ブリーチヘアにも・・・

Splashオリジナルシャンプーは、洗っている時に少しキシム感じがする。
とおっしゃるお客様がいらっしゃいます。

しかし、Splashオリジナルトリートメントの中にはヒアルロン酸の290倍の保湿力のヒアロベールが入っています。

シャンプー後、Splashオリジナルトリートメントを付けて、約5分お待ちください。
ヒアロベールがしっかり髪に働きかけて、素晴らしい保湿力を発揮します。

ブリーチをしているアシスタント小湊萌未の髪もこの通り(^^)

 

洗い流さないトリートメントオイルと一緒に・・・

Splashオリジナル・シャンプー&トリートメントをご使用後、お風呂上りにドライヤーを使うとき、「もう少ししっとり感が欲しいなぁ〜」と感じた場合は、お手持ちの洗い流さないトリートメントオイルをご使用ください。

毛先中心にトリートメントオイルをつけるだけで、頭皮や髪の根元付近はサラッと軽やかに、毛先はしっとりという絶妙なバランスの仕上がりになります(^^)

この夏、Splashオリジナル・シャンプー&トリートメントでサラッとしなやかに!

湿気やゴワつきで まとまらない みなさまの髪に最適です。

それでは、また。

【いいね!・シェアはこちらから】

続きを読む

お客様と一緒に! | 小林誠 | 着物の着付け | 関根志穂

一人で着られる着付けレッスン #代々木八幡 #ゆかたの着付け

By 投稿日時: 2017年6月26日

みなさん、こんにちは。
代々木八幡 美容室スプラッシュの小林誠です。

梅雨真っ只中!・・・のわりには、雨が降ったり降らなかったりしてますね。
もうすぐ、暑い夏がまたやってきます。

今日は皆様にご紹介したいことがあり、久しぶりにブログを書きますね。


【スタイリスト関根志穂のこと】

皆様ご存知のSplashのスタイリスト関根志穂。
早いもので入店して5年目となりました。
(入店してからのことを私が振り返ったブログは、こちら→関根志穂という美容師

今ではスタイリストとしてサロンで活躍していますが、関根志穂にはもう一つの顔があります。

それは・・・

着付け師としての顔です。



【着物の着付けを年間100名以上】

Splashでは着物の着付けのメニューもお客様に好評で、代々木八幡周辺で着物の着付けができる美容室を探している沢山の方々にご利用していただいています。

関根志穂は、年間100名以上の着物の着付けのお客様を担当させていただいています。
100名というと、本当に多いですよね。

関根志穂の年齢で、これだけの数の着付け施術を担当している美容師は、美容業界の中でも私は知りません。

そういう意味でも美容業界でも注目の若手女性美容師です。


【浴衣の着付け基礎編】
一人で着られる着付けレッスン

「浴衣を買ったけど、一人で着られない」
「せっかく買った浴衣だけど、ほとんど着てなくてもったいない」

普段から着物を着る習慣がないと、なかなか自分一人で着られるものではありませんよね?

そこで、浴衣の着付け基礎編として、セミナーをご用意しました。
「関根志穂の一人で着られる着付けレッスン」です。

夏のスペシャルイベントで3回のレッスンをご用意しました。
一回だけ参加してもいいし、連続参加してスペシャリストになってもいいし。

平日午前中に開催しますので、お子様が園や学校に行っている間にレッスンができます。

皆様ふるってご参加ください。

 

詳しくは、こちらのイベントカレンダーページよりお願い致します。
https://omotenashi-cafe.com/events

 

それでは、また(^^)

 

【いいね!・シェアはこちらから】

続きを読む

サロンのこと | 小林誠

習うより慣れろという言葉があります。

By 投稿日時: 2017年5月6日

みなさん、こんにちは。

代々木八幡 美容室スプラッシュ代表の小林誠です。

GW中の代々木八幡商店街は、道行く人がいつもよりゆっくり歩いています。

 

 

習うより慣れろという言葉があります。

意味を検索してみると「人や本から教わるより、自分が練習や経験を重ねたほうが、よく覚えられる」と書いてあります。

 

 

私の通勤路には路面店の美容院があり、外から店内がよく見えます。

そのサロンでは、二十代前半の男性美容師が夜一人で練習しています。

内容はカット練習です。

カットウィッグ(カット練習用の人形の首です)を使って、美容師アシスタントが読む業界誌のカットの手順が書いてあるコーナーを見ながらカット練習しています。

 

最初は自主トレしているのかなぁーと思い見ていましたが、度々その光景を見るようになりました。

考えてみると、ここ一ヶ月ほど誰か先輩に指導して貰っている所を見たことがありません。

もしかして、これは自主トレじゃなくて、ずっと一人で本のテキストを読みながらカットを覚えているんじゃ無いだろうか?と感じました。

 

 

私のベーシックカット講習会に参加してくれる外部サロンの美容師の生徒さんが、こう言っていたことを思い出しました。

 

生徒:「うちの店では誰もカットを教えてくれないんです。」

私:「え?店長さんとかオーナーさんはいるんでしょう?」

生徒:「いますけど。カットは自分で覚えろって言われます。」

私:「嘘でしょ?本当に誰も教えてくれないの?」

生徒:「・・・はい。」

私:「じゃあ、どうやってカットの練習をしてきたの?」

生徒:「本を見たり、YouTubeを見たりしてました。」

私:「そうなんだぁ。。じゃあさぁ、この講習会でしっかり覚えて帰ってね。大丈夫だからね。」

 

業界誌やテキストに掲載されているカット工程には、ポイント的な部分のみ抜粋して写真と簡単な説明文が書いてあります。

その類の本をいくら熟読しても、本当のカット技法は覚えられるものではありません。

 

では、どうしたらカット技法を覚えられるのか。

 

やはり人から教えてもらい、指導してもらう必要があります。

昔は「技術は見て盗め」と言われていました。

確かに、今でも見て覚えることはとっても大切。

 

でも、私はこういう風に考えています。

 

はじめに教えられたことを自分一人で反復練習して覚えるのは大前提ですが、それより何より経験者が後輩を指導することがサロン全体のチカラになります。

 

練習中の人は、遠慮無く先輩に聞くことです。

後輩から聞いてほしい先輩はたくさんいます。

どんな些細なことでも、自分のハートを開いて聞くことです。

図々しいくらいで良いんです。

自分の意思を表明することです。

 

あと、経験者として大切な事は、自分が今いる位置(立場)にスペースを作り、それと同時に後輩を指導して自分がいたスペースに引き上げる事が必要となるという事です。

 

先輩が後輩を差し置いて、自分一人で目標や夢に向かっていくのは間違いです。

 

とっても当たり前のことのようですが、美容師には自分が上にあがる事だけに集中してしまい、後輩を指導せず、後進育成をしない人が多いように感じます。

 

 

スタッフがサロンを辞める原因の一つに「自分が成長できる環境ではなかった」という理由があります。

人は自分の将来に夢を見られなくなると、その場から去っていきます。

 

私も昨年とある事があり、数日間悩みに悩んだ挙句、苦肉の策として「もう何も教えないからね」と言って、スタッフの気持ちを試した事がありました。(あまり良い事ではありませんが)

その時に「それでもスプラッシュに居たいです、スプラッシュが好きです。」と言ってくれたスタッフが現在在籍しているスタッフです。

スプラッシュのスタッフは、後輩が練習する時は必ずマンツーマンで指導します。

こんなに面倒見が良いサロンは他に無いんじゃないか?と思うほどです。

 

 

習うより慣れろという言葉があります。

意味を検索してみると「人や本から教わるより、自分が練習や経験を重ねたほうが、よく覚えられる」と書いてあります。

教え教えられ、想い想われ、愛し愛され。

サロンの成長は、スタッフの成長の向こう側にあります。

 

全てはバランスです。

あんまり光を求めると、かえって闇が入ってくるのです。

陰陽のバランスが大切です。

 

それでは、また。

【いいね!・シェアはこちらから】

続きを読む